お知らせ
【アカペラ温泉】『アカペラ動画コンテスト』第二期開催!!!お申し込み概要♨
2024年9月から始まり大変好評でした
“争わないアカペラコンテンツ”『アカペラ温泉』動画コンテストが帰ってくる!!!!
前回に引き続き完全無料でご参加でき、グランプリバンドには豪華賞品プレゼント!
番組情報や気になる審査員はうたふく公式Xで随時発表していきます!
アカペラ温泉とは
◎福島の温泉宿で浴衣を着た有識者がアカペラバンド動画を見ながらトークする番組。
◎うたふくらしいゆるい世界観でお送りします。
◎その他サブコンテンツとして地域に根差したアカペラディープな世界を届けします。
目次
動画コンテストについて
ご応募いただいた動画を見ながらコメンテーターが温泉に浸かっているようなゆるいトーク・講評いたします。
演奏技術だけではなく、素人層目線でアカペラの魅力、楽しんでいる様子が伝わるバンドにグランプリを贈呈します。たくさんのご応募お待ちしております!
応募期間 | 2025年1月19日(日) 23:59まで |
参加費用 | 応募、出演ともに無料 |
グランプリ景品 | ・メンバー全員の温泉宿泊券(夕食朝食付き) ・応募曲のMV撮影 (orバンド紹介動画制作など応相談) |
応募方法
3ステップで応募完了!
- うたふくYouTubeチャンネルを登録
- 公式Xをフォローし、該当の投稿をリポスト
- エントリーフォームでの申請
※チャンネル登録やリポストは各アカウントをお持ちのバンドメンバー全員でご対応ください。
※現時点で参加条件を満たしている方は、無理のない範囲でご友人や家族にチャンネル登録お願いいただけますと幸いです。(次回大会に繋げるために切実なお願いです…)
番組出演者 coming soon
司会 | ○○○ |
審査員 | ○○○ ○○○ ○○○ ○○○ ○○○ |
アカペラ温泉にかける想い
「うたふく」は東日本大震災からの復興の足掛かりとして2011年に始まり、コロナ禍の開催中止期間を乗り越え、今年には第12回目を迎えます。音楽都市・郡山からアカペラの魅力を発信しつづけ、これまで全国各地から総勢340バンド・約2,000名の方に参加頂きました。※2024時点
今後も「うたふく」はここ郡山でイベントを続けていきます。同時に、感染症、バンドの活動拠点、開催日などの条件に左右されず、多くの方にご参加いただけるオンラインでの企画も始めることで、さらなるアカペラ価値創造×地域魅力発信を目指したいと考えています。
音楽の街「楽都郡山」を宣言した郡山市民として、より一層「うたのちから=アカペラ」で盛り上げてまいります。
ご注意事項
動画の仕様について
- 動画制限時間は5分。横向き推奨。長さ・曲数は評価に直接影響しません。
- 複数バンドへの参加OK。1バンド1動画申し込みとなります。
- 過去動画も大体1年前のものまではOK。
- MIX・映像編集は自由ですが、音を重ねたりはできません。
- 選曲はYoutubeで包括契約のあるJASRACかNexToneにて管理された楽曲でご参加ください。それぞれJ-WID、作品検索データベースで管理状況を確認できます。いずれかの検索結果にて配信欄が「〇」になっているものが対象となります。
- ご応募いただいた動画は番組内で放映いたします。
- 動画演奏内容に関して発生したトラブルの責任は負いません。
- 動画の公開範囲は問いません。
グランプリ賞=温泉宿招待ならびにPV撮影について
- グランプリバンドへは2月12日(水)目途にメールと電話で発表します。
- 温泉宿招待賞は、宿泊費(夕食朝食付き)以外の現地までの交通費は自費となります。
- バンドメンバー無料の人数上限は最大6名を想定しています。6名を超える場合の費用分は自費となります。
- 宿泊日程はその後の放送日の都合により、3/1~4/13期間内となります。
- メンバー全員で宿泊ができない場合は、いずれかの日程で宿泊可能なメンバーでご宿泊ください。宿泊日を複数回に分けることはできません。
- 宿泊当日もしくは翌日に応募曲の「MV」を撮影いたします。
- メンバーのスケジュールが合わないなど諸事情でMV撮影が難しい場合は「バンド紹介動画」を撮影予定です。
- 申し込みバンドが番組構成で取り上げられるバンド数を超えた場合は事前審査の上でをいたします。
- 番組の構成上、お申込みいただいた動画をフルバージョンではなく一部抜粋した形で放送する可能性がございます。
- 著作権や出演者ならびにスポンサー状況によっては公開後に非公開にする可能性がございます。
その他
- 申し込み動画の演奏やパフォーマンス内容等に関して発生したトラブルの責任は負いません。
- 個人情報は(株)ケンオリが管理します。うたふく事業内で取り扱い、本案件以外に許可なく使用することはありません。
- 著作権や出演者ならびにスポンサー状況により、コンプライアンスを順守し公開後に非公開や再編集を行う可能性がございます。
お問い合わせ先
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
よくある質問と答え
- 「エントリーにYouTubeやSNSのフォローが必要ですが、各アカウントを持っていないメンバーがいます。参加資格はありますか?」
アカウントをお持ちでない方についてはフォローやリポストは不要です。アカウントをお持ちの方全員でご対応いただければエントリーいただいて問題ございません。ただし、この際にアカウントを新規発行いただく、ご友人やご家族に情報共有いただくなどのご対応をいただけると幸いです。 - 「グランプリ賞の日程はどのように決まりますか?」
まずは受賞グループの皆様からご希望日をお伺いし、温泉宿と調整の上決定いたします。